企業理念CORPORATE PHILOSOPHY
CORPORATE PHILOSOPHY
革新と調和を軸に、
循環型社会を育む
私たちは、資源だけでなく優しさも循環する社会を目指すため、
すべての取り組みに「ネオ(革新)」と「ナチュール(調和)」の精神を貫きます。
経営ビジョンVISION
VISION
「3C」で
雇用と事業を拡大する
産業廃棄物処理業界が抱える「汚い」「きつい」「危険」といったイメージを払拭するため、本来の活動である3C「Clean(清潔)」「Care(配慮)」「Creativity(創造性)」に取り組み、これらを広く浸透させることで雇用と事業の拡大を目指します。
一人の力が仲間を支え、
仲間の力が一人を支える
協力と支援の精神を大切にし、一人ひとりのビジョンに寄り添いながら、企業の使命を共に実現します。
日々、すべての関わりに
感謝する
働く仲間、地域の皆さま、サプライチェーンをはじめ、関わる人すべてのご縁に心から感謝し、その思いを循環させる経営を実践します。
社長あいさつTOP MESSAGE
TOP MESSAGE
緑豊かな栃木市で2018年に設立以来、産業廃棄物収集運搬業務を行ってまいりました。循環型社会へのニーズが高まる中、この仕事を通じて美しい環境を守ることができることを日々、誇りに思っています。
これからも、いただいたご縁を心から大切にし、Clean(清潔)、Care(配慮)、Creativity(創造性)の3Cをもって、皆さまの期待に応え、共に成長し続ける企業を目指してまいります。
代表取締役
大森 幸夫

ネオグループの強みPOINT
POINT

一度に大量輸送が可能な大型トラックを主力として取り揃えています。また、破砕と圧縮を行う中間処理施設「ネオ・ミクス」と連携することで、輸送回数を最小限に抑え、効率的な運営を実現しています。
会社概要CORPORATE
CORPORATE
- 会社名
- 株式会社 ネオ・ナチュール
- 所在地
- 本 社〒328-0013 栃木県栃木市昭和町9番21号事業所〒328-0033 栃木県栃木市城内町2丁目13番45号
- TEL/FAX
- TEL. 0282-20-2080FAX. 0282-20-2081
- 代表者
- 代表取締役 大森 幸夫
- 設立年月日
- 2018年 6月 1日
- 資本金
- 500万円
- 業務内容
- ・ 産業廃棄物収集運搬事業
・ 産業廃棄物中間処理事業
- 産業廃棄物収集運搬業
- 栃木県 第00900204040 号許可証一覧
- 取引排出事業者
- 県市町村、各種製造会社、建設業、中間処理施設 等
- 取引処分事業者
- 協力関係にある中間処理場30社及び、リサイクル・最終処分場5社と提携
- 従業員数
- 40人(2025年4月1日 時点)
- 取引銀行
- りそな銀行 宇都宮支店、栃木銀行 栃木支店、群馬銀行 小山市店、常陽銀行 栃木支店
- グループ会社
- 株式会社 ネオ・ミクス廃棄物処理許可一覧
〒321-4364 栃木県真岡市長田126番地
業務内容:産業廃棄物中間処理業務
沿 革HISTORY
HISTORY
- 2018年 6月
- 現代表取締役 大森 幸夫が株式会社 ネオ・ナチュールを創業
- 2018年 11月
- 栃木県廃棄物収集運搬許可取得
※その他都道府県順次取得 - 2019年 1月
- 許可車両台数 15台
- 2020年 4月
- SCANIA(スカニア)導入
- 2021年 9月
- 株式会社 ネオ・ミクスを創業
- 2023年 4月
- 容器包装プラスチック輸送事業開始
- 2023年 5月
- 栃木市城内町車庫新設
- 2024年 1月
- 石川県能登地震 災害支援活動
- 2024年 2月
- 栃木市城内町コンテナ置き場新設
- 2024年 10月
- 許可車両台数 45台
- 2025年 4月
- 栃木市城内町に事務所移転
アクセスACCESS
ACCESS